保育理念
・法人理念「人の助かりを願う」
・保育理念「一人ひとりの子どもの最善の利益を尊重し、心健やかな保育を行います。」
・保育理念「一人ひとりの子どもの最善の利益を尊重し、心健やかな保育を行います。」
保育方針
・一人ひとりの子どもの心身の育ちと健やかな成長を支えます
・一人ひとりの保護者の子育てを支えます
・子どもと子育てにやさしい地域社会を支えます
・一人ひとりの保護者の子育てを支えます
・子どもと子育てにやさしい地域社会を支えます
保育目標
・明るく元気な子
・思いやりのある子
・元気にあいさつができる子
※私達職員は一人のお子さんも粗末にしない保育をめざしています。
・思いやりのある子
・元気にあいさつができる子
※私達職員は一人のお子さんも粗末にしない保育をめざしています。
園の概要
開園日 | 月曜日〜土曜日 |
---|---|
開園時間 | 7:15〜19:14 通常保育認定 7:15〜18:14 短時間保育認定 8:30〜16:29 |
休園日 | 日曜日、国民の休日、年末年始(12月29日〜1月3日) |
延長保育 | 通常保育認定 18:15〜19:14 短時間保育認定 7:15〜8:29/16:30〜19:14 |
事業概要 | 一時預かり保育、障がい児保育、延長保育、病後児保育 その他 地域活動事業を行っています。 |
沿革
1976年4月 | 生い立つ保育園開設 定員 100名 甘木市大字菩提寺606番地1 |
---|---|
1983年4月 | 定員変更120名 |
1987年4月 | 定員変更150名 |
1990年4月 | 定員変更180名 |
2006年3月 | 新住所 朝倉市菩提寺606-1 |
2014年8月 | 定員変更200名 |
2014年9月 | 新園舎増改築工事竣工 |
2016年4月 | 定員変更220名 |
設備について
園周辺環境・園舎について 生い立つ保育園は、静かな住宅地の中にあり、地域の方に見守られながら安心して過ごしています。近くに甘木公園があり、自然が豊かで、四季の移り変わりを身近に感じることが出来ます。 施設について 平成26(2014)年に改築された園舎は自然光を多く取り入れられる明るい建物です。敷地内の広い園庭で、子ども達は毎日のびのびと活動しています。安全面に配慮し、園内の段差をできる限りなくしました。お部屋での製作や遊具での遊びはもとより、年中・年長になると広いホールを使っての体育教室やヒップホップなどの活動も行います。
駐車場も完備しており、毎日の送り迎えも安心してご利用いただけます。安全・衛生管理 安全管理に関しては、施設設備の定期的な安全点検を行い防犯カメラの設置、定期的な訓練を行っています。
また、安全配慮義務の観点からAEDを設置し、職員は救命講習を受講しています。
衛生管理に関しては、除菌水を利用して、施設設備の消毒、児童の手指消毒を行い、感染症・食中毒対策を行っています。ポラリエットの利用(微酸性次亜塩素酸水生成装置コア・クリーン) ポラリエットは、高い除菌効果をもち、安全、安心、エコな洗浄除菌水生成装置です。
微酸性の洗浄除菌水は、食品添加物に指定された「次亜塩素酸」の成分規定を満たしているので安全で安心です。
二次感染を防ぐため、手洗いの他に、おもちゃやトイレ、取っ手や手すりなど幅広く除菌・消毒に使用しています。