真愛保育園

園のこと

保育理念

・法人理念「人の助かりを願う」
・保育理念「一人ひとりの子どもの最善の利益を尊重し、心健やかな保育を行います。」

保育方針

・一人ひとりの子どもの心身の育ちと健やかな成長を支えます
・一人ひとりの保護者の子育てを支えます
・子どもと子育てにやさしい地域社会を支えます

保育目標

・明るく元気な子
・思いやりのある子
・元気にあいさつができる子

※私達職員は一人のお子さんも粗末にしない保育をめざしています。

園の概要

開園日 月曜日〜土曜日
開園時間 7:15〜19:15
通常保育認定 7:15〜18:15
短時間保育認定 8:30〜16:30
休園日 日曜日、国民の休日、年末年始(12月29日〜1月3日)
延長保育 通常保育認定 18:15〜19:15
短時間保育認定 7:15〜8:30/16:30〜19:15
事業概要 ・延長保育
地域活動事業を行っています。

沿革

1952年4月 真愛保育園開設 定員 75名 甘木市大字甘木1625-1 
1954年3月 定員変更105名
1956年8月 定員変更160名
1963年1月 定員変更170名
1966年1月 定員変更180名
1967年1月 定員変更200名
1972年4月 定員変更280名
1983年4月 定員変更260名
1987年4月 定員変更230名
1990年8月 新園舎改築工事竣工
2006年3月 新住所 朝倉市甘木1625-1

設備について

  • 園周辺環境・園舎について
    ・プールは2階にあります。
    2020年に改築して明るいプールになりました。
    今年のプール開きは、6月26日に予定しています。
  • 施設外観・内観・周辺環境
    保育室・トイレ・玄関・ホール・運動場
    絵本コーナー・駐車場等
  • 安全・衛生管理
    ・防犯訓練、避難訓練
    ・安全管理、衛生管理取り組み
    【防犯グッズ:さす又】
    【救命救急装置:AEDの設置】
    【衛生管理:調理室での害虫駆除機械設置】
  • ポラリエットの利用(微酸性次亜塩素酸水生成装置コア・クリーン)
    ポラリエットとは、非接触のセンサー感知式で、必要な量の除菌水が出てくる手洗い機です。子どもでも簡単に手洗いができます。除菌水は、食品添加物にも認められており、万が一、目や口に入っても安全な、微酸性の次亜塩素酸水です。
    10秒間の手洗いで、ほぼ完全に菌を落とすことができ、一般的に殺菌剤として使用されている次亜塩素酸ナトリウムは200ppmで使用するのに対し、この除菌水は15ppmで同等以上の効果を発揮します。
ページトップへ